redmineにプラグインを追加してみよう

redmineを使うようになって1年ほど経ち、
チケットを消化する小気味よさになれてきたなぁと思いつつも
工数管理の面で物足りなさを感じるようになってきたこの頃。

前回まででredmineのバージョンをあげたのを契機に、プラグインを追加してみることにしました。

追加してみたのは以下の二つ。

Kosu

Kosuは、1日ごとに各チケットにかけた時間を記録できるプラグインです。
これまではチケット一つ一つに概算時間を追加していましたが、
一日の作業を一画面で記録できるので便利。
特定の日を休日設定できるのも何気に便利ですよ!


インストールはいたって簡単。
ダウンロードしたファイルを解凍、migrateするだけです。

$ cd ~/redmine/vendor/plugins/ # ここは環境に合わせて
$ wget http://kusu.googlecode.com/files/redmine_work_time-0.0.60.tar.gz
$ tar xzvf redmine_work_time-0.0.60.tar.gz
$ cd ~/redmine
$ rake db:migrate_plugins RAILS_ENV=production

導入できたら、各プロジェクトの設定画面のモジュールタブにある「Work time」にチェックすれば使い始められます。
# これまでに記録していた作業時間も見ることができます。

PluginChart

バーンダウンチャートや記録時間、チケットを状態毎に集計した割合など
複数のグラフを表示してくれる優れものプラグインです。
先に導入したKosuで毎日の記録をとっておけば、
比較的楽に進捗管理が出きるようになりますね*1

このプラグインはOpenFlashChartに依存しているので、先にこのプラグインを取り込んでおきます*2

$ cd ~/redmine
$ ruby ./script/plugin install git://github.com/pullmonkey/open_flash_chart.git

続いてPluginChartをgit cloneで取得*3、migrateします。

$ git clone git://github.com/mszczytowski/redmine_charts.git vendor/plugins/redmine_charts
$ rake db:migrate_plugins RAILS_ENV=production

あとはredmine(webサーバ)を再起動して、
Kosuの時と同様にプロジェクトの設定でChartsモジュールにチェックを入れることで使えるようになります。

まとめ

この二つのプラグイン導入で、胡散臭い進捗や入力自体が怪しい時間経過ともおさらば!(できるといいな)

*1:EVMへの展開も楽にできるかも

*2:windows 環境ではgit:をhttp:と読み替えてください。また、環境によっては取得できない場合があります。

*3:アップグレード時に楽をするため