RVMでMacにも複数のRuby環境を!(2) # Leopard

一つ前のエントリ*1でRVMの導入まで出来たので
続いて複数のバージョンを導入する方法を書き残しておきます.

インストール可能なリスト

$ rvm list known

ここで出てくる一覧の中から,インストールしたいバージョンを探し出してインストールします.
今回は1.9.1とruby-head (1.9.3dev) を導入しました.

インストール

irbで日本語入力が可能なようにreadlineへのパスをオプションで渡してインストールします.

$ rvm install 1.9.1 -C --with-readline-dir=/opt/local
Installing Ruby from source to: /Users/hogehoge/.rvm/rubies/ruby-1.9.1-p378
/Users/hogehoge/.rvm/src/ruby-1.9.1-p378 has already been extracted.
Configuring ruby-1.9.1-p378, this may take a while depending on your cpu(s)...
Compiling ruby-1.9.1-p378, this may take a while, depending on your cpu(s)...
Installing ruby-1.9.1-p378
Installation of ruby-1.9.1-p378 is complete.
Updating rubygems for /Users/hogehoge/.rvm/gems/ruby-1.9.1-p378@global
Updating rubygems for /Users/hogehoge/.rvm/gems/ruby-1.9.1-p378
adjusting shebangs for ruby-1.9.1-p378 (gem irb erb ri rdoc testrb rake).
Installing gems for ruby-1.9.1-p378 (rdoc rake).
Installing rdoc to /Users/hogehoge/.rvm/gems/ruby-1.9.1-p378@global
Installing rdoc to /Users/hogehoge/.rvm/gems/ruby-1.9.1-p378
Installing rake to /Users/hogehoge/.rvm/gems/ruby-1.9.1-p378@global
Installing rake to /Users/hogehoge/.rvm/gems/ruby-1.9.1-p378
Installation of gems for ruby-1.9.1-p378 is complete.

インストールが終わると,rdocやrubygems, rakeがどのディレクトリに導入されたか表示されます.
ruby-headも同様にオプションを渡して導入します.

インストールしたバージョンのリスト

インストールしたバージョンのリストは以下のように確かめられます.
sysytemはOS付属のバージョンです*2

# rvm list

rvm Rubies

   ruby-1.9.1-p378 [ i386 ]
   ruby-head [ i386 ]


System Ruby

=>   system [ ppc i386 ]

*1:http://d.hatena.ne.jp/hrsth/20100523/1274590336

*2:ユニバーサルバイナリなんだーと気づく